PCパーツ情報:1.5TB HDDが一部で8千円割れ (AFT HDD)

カテゴリー │パソコン自作


今日は、日曜日「パソコン自作」シリーズの54回目です。

現在日曜シリーズでは、毎週1つずつその週の最新情報を取り上げています。キラキラ 

前回 は「DDR3メモリが値上がり、2GB×2枚は1万円超え必至?」をご紹介しました。



今日は、先週とは逆に、値下がりが続くHDDに関するニュースです。ダウン

AKIBA PC Hotline! > 「1.5TB HDDが一部で8千円割れに、1TBとの価格差は1千円強」



記事冒頭に書かれている通り、

値上がりが続くメモリを尻目に、HDDが徐々に値下がり中だ。特に1.5TB品は一部モデルが8千円割れ(GB単価5.3円)を記録、1TB品との価格差が千円強になるなど、値ごろ感が強くなってきた。

という状況です。

HDDのGB単価の話は当ブログで何回も取り上げている件ですが、

GB単価5.3円はkickの知る限りでは過去最安値で、ついにここまで来たか~ びっくり!

という印象です。(↓上記ページから借用)




ただ1つだけ注意点としては、いま値下がり真っ最中のモノ(WD15EARS)は

当ブログで2009年12月13日に取り上げた

「物理セクタを 4KBに拡大する新技術(AFT)を搭載したHDD」

「Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売
 未設定ではパフォーマンス低下、今後も増加?」


に該当する製品ですので、主な利用者ターゲットは Windows Vista/7 です。

Windows XP以前の方は設定が必要になるとのことですので、

その点、ご留意ください~。キョロキョロ

【追記】 上級者の方向けの補足
「博士課程大学院生の現実逃避日記」
Lansenさんが詳細情報を記事にして下さっています。
ありがとうございます。
NAND/AFTにおけるパーティションアラインメント問題のまとめ

http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100724


それではまた来週をお楽しみに~。♪赤


きくちはじめ工房では、パソコンの修理だけでなく、

メーカー製パソコン購入時選定支援や

パソコン自作情報提供、自作支援サービス、

PCパーツに関する個別ご質問対応なども行っております。

(有償サービスです。料金は内容ごとに個別にお答えしています。)

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】




同じカテゴリー(パソコン自作)の記事