正当なメールを迷惑メールと誤判定させないための設定方法

カテゴリー │パソコン設定/活用


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

先日発行を始めた きくちはじめ工房メルマガ ですが、

「届かない」「迷惑メールBOXに入ってしまう」

という声を何通か頂きました。ガ-ン


そこで今日は、解決方法をご案内させて頂きたいと思います。サクラ

ご利用中のプロバイダ(インターネット業者)の迷惑メール判定サービスに

含まれる(はずの)「必着設定」を正しく行って頂くことで、

正しくメールボックスに届くようになります。メール

※迷惑メールと判定しているのは、お客様がご利用中のプロバイダになりますので、
 当社では対処できず、お客様に対策を行って頂く必要がございます。



「正当なメールを迷惑メールと誤判定させないための設定方法」キラキラ 

として代表的なプロバイダの設定方法をご紹介させて頂きますね。

【補足】
業者によって用語が異なりますのが、同じ意味になります。
(例:必着設定、パスリスト、セーフリスト、受信許可リスト、etc.)



もし届かない場合は、お手数ですが、お使いの業者毎のページを参照して頂き、

差出人(Fromアドレス)が「@mm.kick-kobo.net」のメールを

「必着設定」にして頂くことで、メルマガが届くようになります。




・BIGLOBE(ビッグローブ)
 迷惑メールブロックサービス > ご利用方法 > 必着設定
 http://email.biglobe.ne.jp/spam/sethichaku.html

・So-net(ソネット)
 迷惑メール振り分け > 設定方法 > パスリスト一覧への条件追加
 http://www.so-net.ne.jp/option/security/meiwaku/howto/setup/passlist.html

・OCN(NTTコミュニケーションズ)
 迷惑メールブロックサービス - ご利用方法 - > メール必着設定
 http://www.ocn.ne.jp/option/meiwaku/howto/#03

・OCN(沖縄ケーブルネットワーク)
 ※該当するヘルプが見つかりませんでした
 (サポートに聞こうと思って電話したら、定休日でした)

・@nifty
 迷惑メール対策カテゴリ > セーフリストの編集方法を知りたい
 http://mail-help.nifty.com/cs/help/detail/100406000042/1.htm

・plala(ぷらら)
 メールプラス1 > 迷惑メール振り分けサービス > 必着設定
 http://www.plala.or.jp/member/option_service/mailplus/antispam/manual_settei_touka.html
 
・ロリポップ!レンタルサーバー
 マニュアル > ユーザー専用ページ > メール受信設定 > 受信許可リスト
 http://lolipop.jp/manual/user/mailsetting/#p-mailset03


その他、メルマガに登録したけど、メールが来ない場合には、

メッセージを送る」から、ご利用中のプロバイダ情報を

ご連絡頂ければ、こちらでお客様の業者の必着設定のヘルプページを

確認して、上記記事に追加させて頂きますね。鉛筆


以上、よろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(パソコン設定/活用)の記事