Crucial 高速SSD 64GB が売れに売れています!(入荷待ち)

カテゴリー │パソコン自作


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日は「パソコン自作系」情報としてSSD最新情報をお届けします。


HDDを差し替える部品として登場したSSD(Solid State Drive)*1

ですが、ようやく価格と性能のバランスが良い製品が登場してきました。

【用語】
*1
:SSDとは?を解説したページは こちらこちら へどうぞ。


AKIBA PC Hotline! 2010/07/10号より:
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Crucial 高速SSD 64GB )


6Gbps SATA対応で容量64GBの2.5インチSerial ATA-SSD「CTFDDAC064MAG-1G1」がCrucialから発売された。すでに発売されている128GB、256GBモデルと比べてライト速度が半分以下に落ちているものの、最大リード速度は従来同様の355MB/sで、実売価格も約1.5万円と安価なこともあり、大半のショップで非常に好調な売れ行きを見せている。

ということで、価格比較サイト大手の「価格.com」でも

登場以来、いきなり1位となり、入荷待ちのお店ばかりです。炎

価格.com > crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1


kickも「欲しい!」と思ったのですが、唯一のネックが

容量64GBという点・・・。現在仕事にメインで使っている

ノートPCのHDDは320GBで、実使用量は約80GB程…。(注:C+Dです)

(それ以外のデータは多重化したファイルサーバに格納してます)

もっとファイルサーバに追い出せば、何とか64GB以内に収めることも

出来るかもしれませんが、使用量90%超というのもチョットね~と

いう感じで、即買いしたいのを抑えている状況です。ベー

HDDの使用量が50GB未満の方には、かなりオススメです☆


上記製品が出る前に、ずっと1位独占していた

Intel の X25-M(80GB) は今もバリバリの売れ筋商品なのですが、

こちらも80GBなので欲しいけどkick環境的には「う~ん」です。


お客様に積極的にオススメできる位のGB単価になってきたら

自分で買った上でお客様にもどんどんオススメするのですが、

現時点では

・オススメHDDの1GB単価:10円程度(注:2.5インチHDDの場合) 【

・オススメSSDの1GB単価:230円以上

と、実に23倍以上の開きがあるので びっくり! 、よっぽど

「金かけてもいいから、とにかく速いのが欲しい!」ぶーん

というお客様を除き、まだちょっとオススメし辛いですね。眠っzzz


しかし、今日取り上げた「Crucial 高速SSD 64GB」は

確実にSSDの普及に一役買っている感がありますので、

「頑張れ~♪」と応援しているkickです。サクラ


SSDが一般ユーザにも普及する時がいつ来るのか、とても楽しみです。ニコニコ

【追記】
価格.comトレンドニュースも引用します:
Crucial、高速SSD「Real SSD C300」64GBモデルが売れ筋1位!
“業界最速”の読込速度と価格の安さで、圧倒的な人気を獲得中。
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_337/

【備考】
お金をかけてもいいから、HDDからSSDへ乗り換えたいお客様へ:
当社で乗り換え作業を承りますので、料金はお問い合わせください。
(現在ご利用中のHDD使用量等についての情報をヒアリングさせて
 頂き、個別見積りさせて頂きますね)


【補足】
本記事は初中級者の方に向けて書いていますので、中上級者の方で
Cドライブ(システム)とDドライブ(データ)を一緒にしちゃダメでしょ?と
いうツッコミは、また別の機会に(笑)。



同じカテゴリー(パソコン自作)の記事