2010年08月16日14:57
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
この所、ブログ更新が滞っていたのに、日々見に来て下さっている皆様に感謝します。
さて今日は、久しぶりに【温故知新】シリーズです。
※本記事は中~上級者向けの内容となります。
PC Watch 本日2010/08/16の記事より:
元麻布春男の週刊PCホットライン
Adaptecという会社が消えた日
実は、Adaptec(アダプテック)社が買収されたことを全く知らず、
上記記事で初めて知り、ビックリ!
なんといっても、Adaptec(アダプテック)といえば、個人~中小規模向けの
RAID(レイド)カードの代表的なメーカーです(でした)。
愛用者も多く、知人にも「僕はアダプテック命だから(笑)」という方がいる程です。
そんなAdaptec(アダプテック)が2007年以降、経営上の問題で記事にあるような
状況だったとは、全く知りませんでした。
この所、RAIDカードでは、以前当ブログ(2010年03月08日)でも取り上げた
LSIロジック社が元気だなぁ~というのはもちろん知っていたのですが、
上記記事の元麻布春男氏と同感で、
「長い間親しまれてきた会社が消えて行くのを見るのは、寂しいものだなぁ」
と思いながら読みました。
最後に、
>さて、PMC Sierraに買収された旧Adaptecの事業だが、買収後まだ日が浅いこともあり、今後の展開は予測できない。現時点では、ほとんどの製品の販売とサポートが継続されており、ユーザーが困惑する事態にはなっていないようだ。不幸中の幸いであると同時に、今後のPMC Sierraによる事業展開に期待したいところである。
ということですので、kickも再度同感です、と申し上げて、締めくくりたいと思います。
【温故知新】Adaptecという会社が消えた日(PMC Sierraが買収)
カテゴリー │温故知新
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
この所、ブログ更新が滞っていたのに、日々見に来て下さっている皆様に感謝します。

さて今日は、久しぶりに【温故知新】シリーズです。
※本記事は中~上級者向けの内容となります。
PC Watch 本日2010/08/16の記事より:
元麻布春男の週刊PCホットライン
Adaptecという会社が消えた日
実は、Adaptec(アダプテック)社が買収されたことを全く知らず、
上記記事で初めて知り、ビックリ!

なんといっても、Adaptec(アダプテック)といえば、個人~中小規模向けの
RAID(レイド)カードの代表的なメーカーです(でした)。

愛用者も多く、知人にも「僕はアダプテック命だから(笑)」という方がいる程です。
そんなAdaptec(アダプテック)が2007年以降、経営上の問題で記事にあるような
状況だったとは、全く知りませんでした。

この所、RAIDカードでは、以前当ブログ(2010年03月08日)でも取り上げた
LSIロジック社が元気だなぁ~というのはもちろん知っていたのですが、

上記記事の元麻布春男氏と同感で、
「長い間親しまれてきた会社が消えて行くのを見るのは、寂しいものだなぁ」
と思いながら読みました。
最後に、
>さて、PMC Sierraに買収された旧Adaptecの事業だが、買収後まだ日が浅いこともあり、今後の展開は予測できない。現時点では、ほとんどの製品の販売とサポートが継続されており、ユーザーが困惑する事態にはなっていないようだ。不幸中の幸いであると同時に、今後のPMC Sierraによる事業展開に期待したいところである。
ということですので、kickも再度同感です、と申し上げて、締めくくりたいと思います。