Java 関連の用語 Q&A (Java, JRE, JDK, Java SE, Java EE)

カテゴリー │用語解説


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

先日、お客様とお話ししている時に、Java 関連の用語について

ちょっとしたご質問を頂く機会がありました。

Q.Java と JRE の違いは?
Q.JRE と JDK の違いは?
Q.Java SE と Java EE の違いは?



kickが Java を勉強していたのは、早いもので、もう10年以上前になります。

( Sun Certified Java Programmer の資格取得したのが2002年の話)

その後、Javaプログラミングからご無沙汰しているため、

Java, JRE, JDK, Java SE, Java EE といった代表的な用語について

ざっくりご紹介させて頂くところまでをお伝えさせて頂きました。


その後、ちょっとだけ検索してみると、そっくりそのまま

Q&A が掲載されている公式サイトを見かけましたので、

せっかくなので、ご紹介させて頂きますね!

Java 関連の用語 Q&A (Java, JRE, JDK, Java SE, Java EE)
Java に関する技術情報はどこで入手できますか ?
⇒ JRE と Java SE プラットフォームの違いは何ですか?
⇒ JRE と JDK の違いは何ですか?
⇒ Java Enterprise Edition (Java EE) とは何ですか?



要点だけ簡単に(ざっくり) kick の方でも書かせて頂くと、

・Java = Java に関する技術の総称という感じです(Javaとは?

・JRE = Java Runtime Environment = Java実行環境(利用者向け)
 ⇒ 現在「一般ユーザー」の方向けに「単にJava」と言う時、これを指します。


・JDK = Java Development Kit = Javaプログラマ向け環境

・Java SE = Java Platform, Standard Edition ≒ JDKの通常版

・Java EE = Java Enterprise Edition ≒ JDKのEnterprise向け版

となります。


以上、今日は、Java 関連のちょっとした用語 Q&A をお届けしました。

何かのご参考になると幸いです。



同じカテゴリー(用語解説)の記事

この記事へのコメント
初心者で用語の意味が分からず
あちこち探しまわって困ってました。
とても分かりやすかったです!
助かりました!!
Posted by うちまる at 2013年05月26日 22:28
うちまるさんへ

初めまして。ブログ管理人kickです。

コメントありがとうございます。
お役に立てたようで、良かったです。
またいらしてくださいね。
Posted by kickkick at 2013年05月27日 15:30