小型PC自作派に朗報!老舗Shuttleから魅力的な2製品!

カテゴリー │パソコン自作


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日は久しぶりに、小型PC自作派に朗報です!

キューブPC/スリムPCのベアボーンメーカーの老舗Shuttleから

Intel Core i7/i5/i3 SandyBridge(第2世代Core iシリーズ)対応の

魅力的な2製品が2012/02/16に発売になりました!


⇒Z68チップセット搭載のSZ68R5と、
H61チップセット搭載のXH61です!


下 ツクモネットショップで購入したい方向けにリンクを張っておきました
SZ68R5
XH61


日経 PC Online 2012年2月14日 記事より:
日本Shuttle、第2世代Core i対応ベアボーン2製品
Shuttle SZ68R5Shuttle XH61



AKIBA PC Hotline! 2012年2月16日記事より:
Z68のShuttle製キューブキットが発売に、高い拡張性
PCIe x16スロットやmSATA付き、メモリ4本


(2つめのAKIBA PC Hotlineの方はZ68チップセット搭載のキューブ型のみ掲載で、
 H61チップセット搭載のスリム型の掲載はされていないようです・・・)


今年(2012年)4月には、

第3世代Core iシリーズ:コードネーム IvyBridge(アイビーブリッジ)

が発売になる予定となっていますが、数年前のPCをご利用の方には、

第2世代Core iシリーズ:コードネーム SandyBridge(サンディーブリッジ)

でも十分パワフルな性能を発揮してくれますので、ある意味では、

初登場後、1年を経過して、枯れた(安定した)SandyBridgeをあえて選ぶ

という選択肢も十分ありだなぁ・・・と個人的には思ったもので、

今日はこのニュースを取り上げさせて頂きました。

最近、Intelさんも「初物はエラッタ(不具合)がセット!?」っぽい感もあるので・・・汗
(1年前はCPU自体ではなくチップセットのエラッタでリコールという大問題、
 最近では「SandyBridge-E」のVTのエラッタ、が記憶に新しいところです)


まあ、それでも、個人的には、Intel CPU 派なのですけどね。あかんべー

以上、今日は「小型PC自作派に朗報!老舗Shuttleから魅力的な2製品!」のご紹介でした。

ご参考までに。ニコニコ

PS.
オススメのPCパーツショップはこちらです:
http://kick.ti-da.net/d2010-05-12.html#dosvshop

PPS. 2/20夕方追記
kick自身、早速ツクモで買っちゃいました。プレゼント
XH61 と Core i5
今週前半は予定がいろいろ入っているので、2/23(木)?に組み立て予定です。サクラ



同じカテゴリー(パソコン自作)の記事