2012年12月06日09:00
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
さて、10/26の発売からもうすぐ1ヶ月半が経とうとしている Windows 8 ですが
当ブログ読者の方で、早速「使ってるよ」という方もいらっしゃると思います。
一方で、初物だから、様子見しよう・・・ということで、使ってない方も。

久しぶりに「実店舗(リアル店舗)のヤマダ電機」に行ってきましたが
さすがに Windows 8 メインの品ぞろえになってました。
ただ、まだ「価格帯が高い製品が多い」印象を受けました。
ところで!
Windows 8 って、何種類あるか、ご存知ですか?
答えは、4種類です。
1.Windows RT
2.Windows 8 (無印)
3.Windows 8 Pro
4.Windows 8 Enterprise
一般ユーザーの方が、入手できる製品としては、1~3になります。
4は基本的に大企業向けの製品で、お店で市販はしていません。
今日は、上記4つのラインナップから、
1つ目の「Windows RT」のご紹介ビデオ
を(メーカーの)マイクロソフト社が用意してくれていますので、
ご紹介させて頂きますね。(1分12秒の短いビデオです)
⇒ Microsoft Showcase > Windows RT のご紹介

Windows RT は、スマートフォンやタブレットで広く使われている
ARM プロセッサ上で動作する OS で、薄型軽量かつ省電力で
長時間駆動する PC やタブレットを実現します。
という説明書きがついています。
上記ビデオは、正直、ちょっと短すぎて、「Windows RT って何?」という疑問には
ほんの少ししか答えられていないのではないような気がしています。
そこで今日は、ひとまず「その1」として、軽くご紹介させて頂く所までにして、
続きは明日「その2」として、もう少し、
ハードウェア的な説明や、ソフトウェア的な説明についても、
ご紹介してみたいと思っています。
#Windows RT の次は、その他の3つについても、順番にご紹介を考えています。
それでは、また明日、お会いしましょう。
Windows RT のご紹介・その1 (Windows RT とは?)
カテゴリー │パソコン設定/活用
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
さて、10/26の発売からもうすぐ1ヶ月半が経とうとしている Windows 8 ですが
当ブログ読者の方で、早速「使ってるよ」という方もいらっしゃると思います。

一方で、初物だから、様子見しよう・・・ということで、使ってない方も。

久しぶりに「実店舗(リアル店舗)のヤマダ電機」に行ってきましたが
さすがに Windows 8 メインの品ぞろえになってました。

ただ、まだ「価格帯が高い製品が多い」印象を受けました。

ところで!
Windows 8 って、何種類あるか、ご存知ですか?
答えは、4種類です。
1.Windows RT
2.Windows 8 (無印)
3.Windows 8 Pro
4.Windows 8 Enterprise
一般ユーザーの方が、入手できる製品としては、1~3になります。
4は基本的に大企業向けの製品で、お店で市販はしていません。
今日は、上記4つのラインナップから、
1つ目の「Windows RT」のご紹介ビデオ
を(メーカーの)マイクロソフト社が用意してくれていますので、
ご紹介させて頂きますね。(1分12秒の短いビデオです)
⇒ Microsoft Showcase > Windows RT のご紹介

Windows RT は、スマートフォンやタブレットで広く使われている
ARM プロセッサ上で動作する OS で、薄型軽量かつ省電力で
長時間駆動する PC やタブレットを実現します。
という説明書きがついています。
上記ビデオは、正直、ちょっと短すぎて、「Windows RT って何?」という疑問には
ほんの少ししか答えられていないのではないような気がしています。
そこで今日は、ひとまず「その1」として、軽くご紹介させて頂く所までにして、
続きは明日「その2」として、もう少し、
ハードウェア的な説明や、ソフトウェア的な説明についても、
ご紹介してみたいと思っています。
#Windows RT の次は、その他の3つについても、順番にご紹介を考えています。
それでは、また明日、お会いしましょう。
