パソコン自作:どうして自作する?

カテゴリー │パソコン自作


先週は臨時休業旗を頂いていたので1週間ぶりのブログです。

今日から仕事を再開します!ダッシュ



さて今日は、日曜日「パソコン自作」シリーズの24回目です。

前回まで(途中番外編を挟みながらも)パソコンを構成する主要パーツを

一通りご説明してきました。



今日から第二部を始めていきたいと思います。

その1回目の今日は原点に立ち返り

「どうして自作するのか?」

というお話をしたいと思います。



実は「日曜:パソコン自作」シリーズの第一回目にお話しした

ことと重複するのですが、去年の6月に個人事業を始めて以来、

お客様とパソコン自作関係の話になる度に、同じ質問を繰り返し

頂きましたので、改めて取り上げてみたいと思いました。



結論としては

「(事実上)無限の組み合わせの中から、自分だけの1台を作れる!」

に尽きます。

この「組み合わせの自由さ」が、自作パソコン最大の特徴です!



・頭脳のCPU

・記憶領域のメモリ

・パソコンの基本性能を決めるマザーボード

・2Dや3Dの画面描画を高速にこなすビデオカード

・広がりのある音を奏でられるサウンドカード

・大量のデータを保存しておけるHDDやSSD

・パソコン部品の騒音を閉じこめたり
 派手な見栄えが演出できたりするパソコンケース

・アツくなるパソコンを冷やすファン

・安定性や大容量など多種多様な電源ユニット

・CDやDVDや次世代DVDを再生&記録する光学ドライブ

・パソコンを動かす基盤となるOS

これらのほどんどが、数十種類の中から選べるので

現実的には、無限の組み合わせがあると言って良いのです。



メーカー製パソコンより安定性の高いパーツばかりを組み合わせて

「とことん安定パソコン」を組み立てるも良し。



メーカー製パソコンでは提供さえしていないような最新最高の

パーツだけで構成した「とことん超高性能パソコン」を組み立てるも良し。



一定の予算枠の中で、余分なソフト代金を節約することで

重視したいパーツにお金をかける「とことん費用対効果重視パソコン」

を組み立てるも良し。



とにかく新しいモノ大好きな人は

「とことん超最新構成パソコン」を組み立てるも良し。



3Dグラフィック描きまくりのCGデザイナーの方は

「とことんグラフィック性能至上パソコン」を組み立てるも良し。



以前「メーカー製パソコンがすっかり安くなったので

価格だけ見れば自作のメリットはずいぶん減りました」

ということを書いたのですが(注:今でも同じです)

しかし「とことん~なパソコン」が欲しい場合は、

今でもやはり自作の方が価格のアドバンテージがある

と言える状況だと思います。




ちなみにいきなり自作だとハードル高いなぁ・・・という場合は

きくちはじめ工房の自作パソコン相談&組立サービスを

どうぞご利用くださいね!音符オレンジ

(内容に応じて料金が決まりますので、個別にお見積をお出しします)



さて来週からは、毎週最新の話題を1つずつ取り上げていきたいと思います。




それではまた来週をお楽しみに~。♪赤



きくちはじめ工房のパソコン自作支援サービスでは

パーツの選定~組立~動作確認~故障時の対応まで
 
総合的にサポートいたします。
 
また、メーカー製のパソコンの選定支援も行っております。
 
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい~。
 
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへどうぞ】




同じカテゴリー(パソコン自作)の記事

この記事へのコメント
kickさん

おかえりなさ~い!!

久しぶりの実家に戻って
如何でしたか? 

ブログでの最新の話題情報
楽しみにしていま~す^^
Posted by kamyukamyu at 2009年02月15日 01:12
Kickせんせー
おかえりなさいませ☆
kickせんせーが沖縄にいないと困ったことに気合入りませんよ~。
明日からまたよろしくお願いしますね☆
Posted by green at 2009年02月15日 02:27
kamyuさん、こんにちは!

コメントありがとうございます。^^
実家では炊事・洗濯・掃除・・・と
家事をたくさんやってきました~。
愛媛は朝晩の冷え込み時に気温が
6℃~10℃とかで、ストーブなしで
生活できない状況だったので、
沖縄に戻ってきての気温差にビックリです。
来週から日曜シリーズで最新パーツ情報を
ご紹介していきますので、楽しんで
頂けると嬉しいです。
#ちょっとオタクネタも入りそうですが(笑)
いつもありがとうございます。(^^)

------
greenさん、こんにちは!

ただいま~です。(^^)
今日の英語レッスンで5ページ位
進んだのは、普段のgreenさんの
頑張りの賜物ですね~。
green家のObama君とさらに
communicateが深まるように
来週は最後のパートを仕上げるべく
楽しんで行きましょう~♪
では今週も、ほんの少しずつでいいので
SIM朗読にtryしてみて下さいね。(^_-)
Posted by kickkick at 2009年02月16日 00:08