2011年03月20日00:00
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は、昨日のブログを書きながら「そういえば・・・」と
ふと頭によぎったことをお届けします。
ノートパソコンのSSD化について、実は、以前当ブログで
・2010/07/15 Crucial 高速SSD 64GB が売れに売れています!(入荷待ち)
という記事を書いた数ヵ月後の昨年末頃、ついに手を出して、
当時一番人気だった前述の「Crucial RealSSD C300」の 64GB版を購入し、
(ほぼ1万円になっていたので、個人的にもお客様に勧める上でも
「これならいいかな」ということで・・・)
しばらく試用(評価)していました。これについてのレポートをブログで
取り上げてなかった気がするので、遅ればせながらご紹介しますね。
結論から申し上げると、(いや、そのままじゃん!って感じですが・・・
)
「スピードは大満足!
しかし何と言っても容量が(全然)足りない!
」
でした。(参考までにベンチマークを貼り付けておきます)
▼Crucial RealSSD C300、64GB (3Gbps環境です)

▼WD WD3200BEKT ScorpioBlack、320GB

当時、Cドライブだけで60GBを結構超えていましたので、単純に
・Cドライブ ⇒ SSD化
・Dドライブ以降 ⇒ 外付HDD化(2.5"とか)
ということもできなくて、Cドライブを整理して目処を付けた上で、
OS(Windows)をクリアインストールするという面倒くさい作業をしました。
で、しばらくは(というか動作自体は)快適に使えていたのですが、
(例:メールソフトの起動が約10秒から約1.5秒に短縮、
シャットダウンが約1分から約5秒に短縮、などなど)
仕事柄、ノートパソコンで持ち運びたいデータが64GBに収まらず、
しばらくは2.5"HDDを並行して持参するスタイルを取っていました。
しかし(小さいとはいえ)やはり2.5"HDDを持ち運ぶのが正直
邪魔くさいなぁ~と思ってしまい、再度、普通のHDDに戻してしまいました。
個人的な感想としては「SSD容量が256GBあればなんとかなる」でした。
しかし、SSDの256GBのモノだと約5~7万円しましたので(昨年冬時点)
ノートパソコンが1台買える値段だぁ・・・ということで、コスト的に延期としました。
もし、当ブログをお読みの方で、HDD容量が60GB未満に収まっている方は
SSDが約1万円で買えますので、載せ換える価値は十分あると思います。
※↓最安値ではありませんが、手っ取り早くamazonで買いたい方は:
(左から、64GB、128GB、256GB、の順番に並べています)
以上、ご参考までに。
いつもご訪問頂き、ありがとうございます。
ノートパソコンのHDDをSSDに換えてみた際の個人的レポート
カテゴリー │パソコン設定/活用
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は、昨日のブログを書きながら「そういえば・・・」と
ふと頭によぎったことをお届けします。

ノートパソコンのSSD化について、実は、以前当ブログで
・2010/07/15 Crucial 高速SSD 64GB が売れに売れています!(入荷待ち)
という記事を書いた数ヵ月後の昨年末頃、ついに手を出して、
当時一番人気だった前述の「Crucial RealSSD C300」の 64GB版を購入し、
(ほぼ1万円になっていたので、個人的にもお客様に勧める上でも
「これならいいかな」ということで・・・)
しばらく試用(評価)していました。これについてのレポートをブログで
取り上げてなかった気がするので、遅ればせながらご紹介しますね。
結論から申し上げると、(いや、そのままじゃん!って感じですが・・・

「スピードは大満足!


でした。(参考までにベンチマークを貼り付けておきます)
▼Crucial RealSSD C300、64GB (3Gbps環境です)

▼WD WD3200BEKT ScorpioBlack、320GB

当時、Cドライブだけで60GBを結構超えていましたので、単純に
・Cドライブ ⇒ SSD化
・Dドライブ以降 ⇒ 外付HDD化(2.5"とか)
ということもできなくて、Cドライブを整理して目処を付けた上で、
OS(Windows)をクリアインストールするという面倒くさい作業をしました。

で、しばらくは(というか動作自体は)快適に使えていたのですが、
(例:メールソフトの起動が約10秒から約1.5秒に短縮、
シャットダウンが約1分から約5秒に短縮、などなど)
仕事柄、ノートパソコンで持ち運びたいデータが64GBに収まらず、
しばらくは2.5"HDDを並行して持参するスタイルを取っていました。
しかし(小さいとはいえ)やはり2.5"HDDを持ち運ぶのが正直
邪魔くさいなぁ~と思ってしまい、再度、普通のHDDに戻してしまいました。

個人的な感想としては「SSD容量が256GBあればなんとかなる」でした。

しかし、SSDの256GBのモノだと約5~7万円しましたので(昨年冬時点)
ノートパソコンが1台買える値段だぁ・・・ということで、コスト的に延期としました。
もし、当ブログをお読みの方で、HDD容量が60GB未満に収まっている方は
SSDが約1万円で買えますので、載せ換える価値は十分あると思います。
※↓最安値ではありませんが、手っ取り早くamazonで買いたい方は:
(左から、64GB、128GB、256GB、の順番に並べています)
以上、ご参考までに。
いつもご訪問頂き、ありがとうございます。